人間の手って、さわったり、つかんだり、いろんなものとふれる場所だよね。きょうも外で、いろんな物をさわって帰ってきたよね? 家の外では、家の中とちがって、きれいじゃないものも多いから、目には見えなくても、手や指の表面には、汚れやバイキン、カビなどが知らないうちに、いっぱいついているんだ。だから、外から帰ってきて手を洗わないで、おやつを食べたり、食事をしたりすると、知らず知らずに汚れやバイキンをいっしょに食べることになってるかも...。 バイキンやカビは、皮膚(ひふ)についただけで病気になることはめったにないけれども、口からからだの中に入ると、病気になったり、食中毒を起こしやすくなったりするんだよ。 これを防ぐために、手洗いが大切なんだ。水だけで手を洗っても、汚れはなかなか落ちないけれども、石けんをアワだてて使うと、汚れやバイキンは、アワに包まれて水といっしょに流れ落ちるんだよ。
●クリーン調査>衛生についての意識と行動
▲上へ
◇HOME◇JSDAの活動◇安全と環境◇誤飲誤用◇石けん洗剤知識◇役立つ情報◇クリーンキャンペーン◇CLEAN AGE◇こどものページ◇JSDA概要◇沿革◇組織 会員◇統計◇資料 刊行物◇リンク◇総目次◇English◇
日本石鹸洗剤工業会 (JSDA) © Japan Soap and Detergent Association 2000