日本本社は、兵庫県神戸市の六甲アイランドに、30階建ての自社ビルがあります。交通の便や住環境のよさを理由に選んだので、会社としても神戸には深い愛着をもっています。7月に米国P&G本社のCEOに就任したロバート・A・マクドナルドは、2001年当時日本法人の社長でしたが、異動で日本を離れる際に、海外で神戸をPRする「神戸大使」を、神戸市長から委嘱されました。その後の2 名の歴代社長も、日本を離れる際に、この大使を委嘱され、皆海外で機会あるごとに神戸のよさをPRしています。
六甲アイランドは、新しい人工島で、「街づくり」が盛んです。四季折々の地域のイベントも盛んで、春恒例の「六甲アイランドフェスティバル」には、当社も毎年参加しています。今年は、地元の親子を本社に招いて「親子節水教室」を開きました。実はこれ、兵庫県が昨年から取り組み始めた「環境学習」に協力するために、P&Gが開発した教材を利用したものなのです。兵庫県では、昨年秋から県下の小学校でP&Gの社員が出張授業を行なう「環境教室」をスタート。すでに1000人近くの小学生を対象に、授業をしています。
でも、じまんネタはほかにもありますよ。たとえば、本社16階の「PGカフェ」(A)。昼食用のカフェテリアとは別にあるんですが、パンもここで焼いているし、フード類も充実していて、なによりもコーヒーが本格的。街なかのおしゃれなカフェにも負けていません。ちょっとしたミーティングや一人で集中したいとき、仕事中のリフレッシュなど、さまざまな用途に利用されています。ベジタリアンメニューとか、マイカップ持参10円引きとか、話題提供にもことかきません。
A→
|

|
←B |
最上階には、マッサージルーム(B)もあります。マッサージ師の方々が常駐していて、社員からは大好評です。別にP&Gの仕事が特別に肩が凝るから…というわけではありませんよ。念のため。
社員の健康管理は、会社としても気を配らなくてはならないところですが、昨年は参加希望者にUSB付き万歩計を配って、自分の記録をパソコン上でロッキー山脈を歩く設定で管理できる、「ウォーキングチャンピオン」という行事もやりました。これも約300名の社員が参加して好評でした。 (広報 堀内 淳さん 談)
|