2025年 夏号
(282)

● AOSDAC 2025
当工業会主催
第15回 アジア・オセアニア
石鹸洗剤工業会会議
専用サイトを公開しました
aosdac2025.net
● 梅雨入りと柔軟仕上げ剤 〜使用量と香りのマナー〜
6月もなかばになると、「入梅(にゅうばい)」と呼ばれる季節の変わり目がやってきます。この時期、部屋干しの洗たく物や、汗を吸った衣類から不快なニオイがするときは、防臭効果のある柔軟仕上げ剤を利用するのも一案です。
柔軟仕上げ剤は、洗たく後の衣類の肌触りをなめらかに保ちます。防臭効果のある成分が含まれているタイプなら、衣類についた汗や皮脂、食べ物のニオイを抑えることができて、より快適に過ごせます。
柔軟仕上げ剤を使うときは、容器に表示された目安量を見て、洗たく物の重量に合わせて計量してください。また、香りの感じ方には個人差があり、自分にとっては良い香りでも、他の人には不快に感じられることがあります。柔軟仕上げ剤は、周囲に配慮しながら、使用量の目安を守ってお使いください。
◆柔軟仕上げ剤の使用量と香りのマナーについて 柔軟仕上げ剤の使用量と香りに関する情報をこちらのページにまとめています
|