日本石鹸洗剤工業会(JSDA)
home JSDA概要 沿革 組織・会員 統計 資料・刊行物 リンク 総目次 English
JSDAの活動 安全と環境 石けん洗剤知識 役立つ情報 クリーンキャンペーン CLEAN AGE
2025年6月16日更新
01.*CLEAN AGE 282号 *目次へ 
参照カテゴリ> #組織


新会長 就任のご挨拶 

日本石鹸洗剤工業会 第33代会長

ライオン株式会社
代表取締役社⻑

竹森 征之 (たけもり・まさゆき)

photo

 5月16日の第75回定時総会におきまして、日本石鹸洗剤工業会の第33代会長に就任いたしました。

 生活必需物資である洗浄剤やその原料を供給する当業界は、コロナ禍や多発する自然災害を経て、人々の健康や公衆衛生に寄与し、日常生活を支える価値提供・安定供給への責任意識を一層強めました。また、環境・気候変動対策において国際的な協調が求められる一方で、地政学的緊張や欧米の保護主義への傾倒がグローバル経済に与える不透明感は増しています。

 そのようななか、当工業会は、会員社が顧客・消費者理解を深め、グローバルの法規制や市場動向をタイムリーに共有する機会を得られるよう活動してまいります。 令和7年度の当工業会の活動基本方針は、下記の4点です。

  1. サステナビリティへの取り組みを継続・強化する。
  2. 広報・啓発活動を強化・充実し、ステークホルダーからの当業界への正確な理解を得る。
  3. 行政機関、国内団体、および海外の関連団体との協力関係(パートナーシップ)を発展させ、諸課題に対応する。
  4. 公正な自由競争を基本とし、活力と創造性に富んだ業界活動により、イノベーション創出を支援する。
 なお、本年は『洗濯実態調査』を実施し、コロナ禍後の消費者理解を深め、新たな価値創出の支援、啓発活動の創意工夫につなげます。そして、秋に『アジア・オセアニア石鹸洗剤工業会会議(AOSDAC)』を主催します。グローバルな業界情報・規制動向を共有し、工業会間の連携を図る機会とします。

 当工業会はこれらの方針や活動を通じて、皆さまに喜ばれる有用な製品を提供していくとともに、業界の発展と、社会への貢献を目指してまいります。とくに、サステナビリティへの取り組みといった社会的課題の解決には、業界分野や地域を超えた連携が不可欠です。皆さまのご協力をお願いいたします。


令和7年度 活動の基本方針
組織図・役員名簿



▲上へ

HOMEJSDAの活動安全と環境誤飲誤用石けん洗剤知識役立つ情報クリーンキャンペーンCLEAN AGEこどものページJSDA概要沿革組織 会員統計資料 刊行物リンク総目次English

日本石鹸洗剤工業会 (JSDA)

© Japan Soap and Detergent Association 2000