日本石鹸洗剤工業会(JSDA)
home JSDA概要 沿革 組織・会員 統計 資料・刊行物 リンク 総目次 English
JSDAの活動 安全と環境 石けん洗剤知識 役立つ情報 クリーンキャンペーン CLEAN AGE
2011年12月15日更新
01.*CLEAN AGE 228号 *目次へ 
参照カテゴリ> #01.リスクコミュニケーション#01.自主基準など 

GHS ラベル表示





お気づきでしたか? 製品にGHS表示 が加わりました

Globally Harmonized System of Classification and Labelling of Chemicals

(化学品の分類および表示に関する世界調和システム)

GHSとは、国連が定めた、化学物質の危険性や有害性を分類・表示するためのルールです


<GHS表示が付いても、製品の中身は変わりません>

 

 今年の1月から、家庭用の洗剤や漂白剤などに、GHS表示が導入され始めています。
 GHS表示が付く製品カテゴリーは、「台所用洗剤(食器洗い乾燥機用洗剤を除く)」、「塩素系漂白剤」、「塩素系洗浄剤・酸性洗浄剤(「まぜるな危険」表示のあるもの)」の3つで、実際の製品上では、下記(枠内)のような表示が行なわれています。
 GHS表示が付いたからといって、その製品の中身や、性質が変わるわけではありません。これまで通り、日本国内の法律や業界の自主基準などに基づく表示があり、それらに加えて、国際的な取り決めとしてGHS表示が付記されています。

日本石鹸洗剤工業会 GHSに関する Q&Aページ
http://jsda.org/w/01_katud/ghs_qa.html

 photo



▲上へ

HOMEJSDAの活動安全と環境誤飲誤用石けん洗剤知識役立つ情報クリーンキャンペーンCLEAN AGEこどものページJSDA概要沿革組織 会員統計資料 刊行物リンク総目次English

日本石鹸洗剤工業会 (JSDA)
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-13-11 TEL 03-3271-4301 FAX 03-3281-1870
Copyright(c) Japan Soap and Detergent Association 2000-2011 All Rights Reserved.