120■1989年9月号
巨大施設のお掃除見聞記・東京ドーム・サンシャイン60
第10回クリーン調査/ゴミの投げ捨て,行楽地でのゴミ処理
若い女性のための「C'sCLUB」を発行
ビデオシリーズ「手から手へ」を発売
121■1989年11月号
第11回クリーン調査/図表でみる洗髪行動・身体の清潔に強い関心
活発化する下水道リサイクル・多角化利用へ動き出す
家庭用品品質表示規程の改正
洗濯機の大型化にともなう洗剤の『使用量の目安』の新表示
122■1990(平成2)年1月号
年頭のご挨拶 会長 佐川幸三郎
クリーンキャンペーンで清潔生活をPR・広報活動の報告
町民の環境美化運動でよみがえった名水・雄川堰
第12回クリーン調査/家庭でつかわれている洗剤類
123■1990年3月号
工業技術院筑波研究センターレポート・公害資源研究所
第13回クリーン調査/冬物衣料のしまい方
名水百選探訪/愛媛県松山市杖の淵
124■1990年5月号
'90クリーンキャンペーン特集・EXPO'90にくず籠180個を寄贈ほか
ゴミ減量を強く訴える
石鹸・洗剤製品の需要変化がくっきり |
|
125■1990年7月号
会長就任のごあいさつ 三浦隆彦
第4回水質保全・環境美化功労団体表彰
名水百選探訪/北陸の名水御清水と歴史の町をみる
第14・15回クリーン調査/入浴習慣(1)
126■1990年9月号
琵琶湖の水をもっときれいに・滋賀県立衛生環境センターに現状を聞く
白洋舎多摩川工場・洗濯資料館
第14・15回クリーン調査/入浴習慣(2)
127■1990年11月号
特集 日本石鹸洗剤工業会40周年記念特集号
国際シンポジュウム・祝賀パーティ
講演要旨
日本石鹸洗剤工業会40年の歩み
128■1991(平成3)年1月号
新年会長挨拶 三浦隆彦
地球環境問題の化学的な取組み
第16回クリーン調査/暮らしの中の環境と資源
名水百選探訪/岐阜県養老の滝菊水の泉
129■1991年3月号
省資源・省エネへの関心を高めよう・容器問題研究会
動きはじめた消費者教育支援センター
第17回クリーン調査/主婦はどのように洗濯しているか
名水百選探訪/鹿児島霧島丸池湧水 |