 |
工業会の動き
INFORMATION
|
←前へ 次へ→
|
 |
2004年6月(198)号

■工業会の動き
●「地球ピカピカ大賞」の受賞団体が決定
第17回のクリーンキャンペーン・環境美化功労団体表彰は、次の小学校と団体に決まりました。
表彰式は、環境月間の6月に現地で行なわれます。
新潟県 上越市立和田小学校
群馬県 中之条町立第三小学校
岐阜県 各務原市立八木山小学校
三重県 津市立一身田小学校
鳥取県 彦名地区チビッ子環境パトロール隊
山口県 小野田市立本山小学校
●「製品一覧表」の更新と「リスク評価解説書」
「製品一覧表2004年版」ができました。会員会社の製品名と主な成分等を一覧にして収録したものです。6月15日からホームページで無料ダウンロードできますので、ご活用ください。
また、当工業会が行なっているリスク評価の結果を解説した「界面活性剤のリスク評価についての解説書」ができました。
ご希望の方は一部あたり頒価300円と送料140円分の切手をそえて、事務局へお申し込みください。
■INFORMATION
◎「手洗いステッカー」配布・原画募集
学校の手洗い場などに貼って、子どもたちに手洗いの大切さを啓発する「手洗いステッカー04年度版」を、全国の小学校に配布しています。
また、来年度の手洗いステッカーの原画を、全国の小学生から募集中です。締切は9月6日(消印有効)。
◎JAROへの相談件数が13%増
社団法人日本広告審査機構が発表したところによれば、平成15年度に受け付けた相談(苦情と問い合わせの計)件数は、7,043件で、近年では比較的高い伸び率(+13.2%)となりました。
このところ全般に減少傾向にあった苦情問い合わせも、「通信」や「保険」関係について増加がめだっているとのことです。詳細はhttp://www.jaro.or.jpへ。
|
|
 |