日本石鹸洗剤工業会(JSDA)
home JSDA概要 沿革 組織・会員 統計 資料・刊行物 リンク 総目次 English
JSDAの活動 安全と環境 石けん洗剤知識 役立つ情報 クリーンキャンペーン CLEAN AGE
役立つ情報
2002年9月17日更新
01.*お掃除119番(失敗事例 その原因と防止策) *目次へ 
参照カテゴリ> #03.台所 

■キッチン

*[錆]塩素系漂白剤によるホーロー鍋の錆
*[錆]塩素系漂白剤によるステンレスの錆
*[錆]ステンレス流し台のもらい錆
*[錆]水道蛇口の光沢消失と錆
*[腐食]大理石の腐食
*[キズ]金で縁取った皿の金線の消失
*[変色]塩素系漂白剤によるメラミン樹脂食器の黄変
*[析出・付着]塩素系漂白剤によるガラスコップの白化
*[汚れ]集合住宅・台所用共用立て管の詰まり
*[その他]台所用洗剤の変質
*[その他]塩素系漂白剤で水が黒ずむ

■風呂・トイレ
■部屋

 

[錆] 塩素系漂白剤によるホーロー鍋の錆

器具

材質

ホーロー

状態

鍋の内側に点々と錆発生

原因

傷がついた鍋に塩素系漂白剤を使用したため

回復 ハイドロサルファイト、シュウ酸※などの還元剤によって回復できます

※シュウ酸は薬局で購入の際、印鑑が必要です

ホーローは、鉄などの金属にガラス質の釉薬をかけ焼きつけてあります。酸、アルカリに強く、汚れを落としやすい特長がありますが、衝撃には弱く温度の急変にも耐えられません。これは、下地の金属と焼きつけてあるホーロー質との熱膨張率が異なるため、急激な温度変化や空だきなどが、ヒビ割れの原因となるからです。また、クレンザーや金属タワシを使用すると、表面に傷がつきます。
このように傷のあるホーロー製品に塩素系漂白剤を使用すると、下地の金属が酸化され錆が発生します。

防止策

ホーロー製品は、空だきや急激な温度変化を避け、また衝撃を与えないように、ていねいに取り扱います。傷がついたホーロー製品には、塩素系漂白剤の使用は、避けた方が良いでしょう。

次へ→


▲上へ

HOMEJSDAの活動安全と環境誤飲誤用石けん洗剤知識役立つ情報クリーンキャンペーンCLEAN AGEこどものページJSDA概要沿革組織 会員統計資料 刊行物リンク総目次English

日本石鹸洗剤工業会 (JSDA)
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-13-11 TEL 03-3271-4301 FAX 03-3281-1870
Copyright(c) Japan Soap and Detergent Association 2000-2010 All Rights Reserved.