日本石鹸洗剤工業会(JSDA)
home JSDA概要 沿革 組織・会員 統計 資料・刊行物 リンク 総目次 English
JSDAの活動 安全と環境 石けん洗剤知識 役立つ情報 クリーンキャンペーン CLEAN AGE
役立つ情報
2011年6月15日更新
01.*お洗濯119番(失敗事例 その原因と防止策) *目次へ 
参照カテゴリ> #03.洗濯 

【IV】シミ
*温度が高すぎて落ちにくくなった血液のシミ
*シミ抜きの後が輪ジミになった
*洗剤で落ちにくくなったコーヒーのシミ
* 4洗剤で変色したカレーのシミ

【I】色の変化
 A.脱色・退色
 B.変色
 C.その他
【II】損傷
【III】形態変化
【IV】シミ

【IV】シミ -4.洗剤で変色したカレーのシミ

衣類

白いブラウス

素材

綿100%

シミ

カレー汁

状態

弱アルカリ性の洗剤でシミ抜きしたが、赤褐色に変色した

回復 “叩き出し”で回復できます

カレー汁のシミは黄色色素、香辛料、デンプン、タンパク質、油などを主成分とした複雑な内容です。
カレーの黄色色素は植物染料として昔から使われているウコンで、その成分はクルクミンです。これは酸性では黄色ですが、アルカリ性では赤色となる性質があるため、シミ扱きにアルカリ性の物質を使用することは避けてください。

カレーのシミ抜きの方法

“乾かないうちに取る”のがカレーの上手なシミ抜きのポイントです。洗濯用中性洗剤(ウールやおしゃれ着洗い用など)を用いて“叩き出し”すれば、ほとんど落すことができます。弱アルカリ性洗剤によって赤褐色に変色した物でも同様です。それでも落ちない場合、
白物(エンソサラシ可)は塩素系漂白剤の容器に表示されているシミ抜き濃度の溶液で、30分位浸け、その後水で充分すすぎを行なう。
色柄もの(綿・麻・合成繊維)の場合は粉末の酸素系漂白剤であれば容器に表示されているシミ抜き濃度の溶液に30分位つけ、液体の酸素系漂白剤であれば原液をシミに直接塗布し、洗剤液に30分位浸け、その後水で充分すすぎを行ないます。


←前へ



▲上へ

HOMEJSDAの活動安全と環境誤飲誤用石けん洗剤知識役立つ情報クリーンキャンペーンCLEAN AGEこどものページJSDA概要沿革組織 会員統計資料 刊行物リンク総目次English

日本石鹸洗剤工業会 (JSDA)

© Japan Soap and Detergent Association 2000