日本石鹸洗剤工業会(JSDA)
home JSDA概要 沿革 組織・会員 統計 資料・刊行物 リンク 総目次 English
JSDAの活動 安全と環境 石けん洗剤知識 役立つ情報 クリーンキャンペーン CLEAN AGE
役立つ情報
2002年4月1日更新
01.*お洗濯119番(失敗事例 その原因と防止策) *目次へ 
参照カテゴリ> #03.洗濯 

【III】形態変化
*水洗いで縮んだスカート
*洗濯で収縮したウールのセーター
*アクリルセーターの伸び
*4脱水によるシワ

【I】色の変化
 A.脱色・退色
 B.変色
 C.その他
【II】損傷
【III】形態変化
【IV】シミ

【III】形態変化 -4.脱水によるシワ

衣類

ブラウス

素材

アセテート 55%・レーヨン 45%

状態

アイロンをかけても取れないシワが全体についた

原因

脱水機による脱水時間が長すぎたためシワになった

回復

温湯で洗濯し軽く脱水してアイロンをかけるとほぼ回復します


アセテートや絹などデリケートな繊維製品は長い時間脱水すると非常に取れ難い小ジワになります。
ポリエステル等合成繊維の衣類も脱水しすぎるとシワになり、アイロン仕上げで元に戻りにくいシワができるものがあります。

防止策

繊維の脱水時間は、合繊(ポリエステル、アクリル、ナイロン等)やアセテートは15〜20秒、綿は1〜2分です。
アセテート等の場合は、水がしたたらない程度(5〜10秒位)脱水し、振りさばいてから干すようにしましょう。



←前へ



▲上へ

HOMEJSDAの活動安全と環境誤飲誤用石けん洗剤知識役立つ情報クリーンキャンペーンCLEAN AGEこどものページJSDA概要沿革組織 会員統計資料 刊行物リンク総目次English

日本石鹸洗剤工業会 (JSDA)
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-13-11 TEL 03-3271-4301 FAX 03-3281-1870
Copyright(c) Japan Soap and Detergent Association 2000-2011 All Rights Reserved.