日本石鹸洗剤工業会(JSDA)
home JSDA概要 沿革 組織・会員 統計 資料・刊行物 リンク 総目次 English
JSDAの活動 安全と環境 石けん洗剤知識 役立つ情報 クリーンキャンペーン CLEAN AGE
役立つ情報
2011年6月15日更新
01.*お洗濯119番(失敗事例 その原因と防止策) *目次へ 
参照カテゴリ> #03.洗濯 

【III】形態変化
*1水洗いで縮んだスカート
*洗濯で収縮したウールのセーター
*アクリルセーターの伸び
*脱水によるシワ

【I】色の変化
 A.脱色・退色
 B.変色
 C.その他
【II】損傷
【III】形態変化
【IV】シミ

【III】形態変化 -1.水洗いで縮んだスカート

衣類

スカート

素材

毛 90%・ナイロン10%

状態

表地が縮んで裏地が見えてしまった

原因

水洗い不可・ドライ表示の衣類を洗濯機の普通コースで洗濯したため

回復

フェルト収縮のため回復はできません


このスカートは表地がウール90%・ナイロン10%、裏地がポリエステル100%を使用し、「ドライ」洗濯の取扱表示がしてあるにもかかわらず、洗濯機の普通コースで洗濯したために繊維同士がからんでフェルト収縮したものです。
ウール製品は取り扱いによっては収縮しやすい素材です。裏地のポリエステル等は収縮が起こり難い素材でのため、裏地の方がはみ出してしまいました。

防止策

衣類の取り扱い表示を良く見て、水洗いの可否を確かめることが第一です。フェルト化したものは回復しません。




←前へ 次へ→



▲上へ

HOMEJSDAの活動安全と環境誤飲誤用石けん洗剤知識役立つ情報クリーンキャンペーンCLEAN AGEこどものページJSDA概要沿革組織 会員統計資料 刊行物リンク総目次English

日本石鹸洗剤工業会 (JSDA)
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-13-11 TEL 03-3271-4301 FAX 03-3281-1870
Copyright(c) Japan Soap and Detergent Association 2000-2011 All Rights Reserved.