日本石鹸洗剤工業会(JSDA)
home JSDA概要 沿革 組織・会員 統計 資料・刊行物 リンク 総目次 English
JSDAの活動 安全と環境 石けん洗剤知識 役立つ情報 クリーンキャンペーン CLEAN AGE
役立つ情報
2001年3月30日更新
01.*お洗濯119番(失敗事例 その原因と防止策) *目次へ 
参照カテゴリ> #03.洗濯 

【I】色の変化
 
B.変色 
*銅石けんによる衣類の変色
*2鉄分の付着による変色
*細菌類によるタオルのピンク化
*柔軟剤と入浴剤によるピンク化
*塩素系漂白剤による黄変
*蛍光剤(蛍光増白剤)による生成りの変色
*洗剤の使い方による色ムラ
*上衣と下衣との蛍光剤(蛍光増白剤)による変色
*アクリル衣類の日光による黄変
*10 塩素系漂白剤による芯地の黄変

【I】色の変化
 A.脱色・退色
 B.変色
 C.その他
【II】損傷
【III】形態変化
【IV】シミ

【I】色の変化 B.変色 -2.鉄分の付着による変色

衣類

白のワイシャツ

素材

ポリエステル65%、綿35%

状態

洗濯機に入れ、水につけておいたところ、部分的に茶色に染着した

原因

水道工事の後や古くなった給水管から出た錆が付着したもの

回復

白物の場合は、ハイドロサルファイトまたはシュウ酸で処理すれば回復できる。色の薄いものでも回復可能なものがある。


水に混入した鉄錆は、洗濯または長時間の浸漬、及び蛇口からの水を直接衣類に勢いよくかけた場合に付着しやすくなります。錆は還元型漂白剤(ハイドロサルファイト、シュウ酸*)によって処理すると、還元されて水に溶けるため、茶色の色素は簡単に消滅します。
*シュウ酸は薬局での購入の際、印鑑が必要です。


防止策
衣類をつけておく場合には、あらかじめ水をバケツに入れ濁っていないかどうかを確かめたうえで、洗剤をよく溶かしてから入れるようにします。特に水道工事の後などは、水の色をよく確かめてみることが大切です。


←前へ 次へ→



▲上へ

HOMEJSDAの活動安全と環境誤飲誤用石けん洗剤知識役立つ情報クリーンキャンペーンCLEAN AGEこどものページJSDA概要沿革組織 会員統計資料 刊行物リンク総目次English

日本石鹸洗剤工業会 (JSDA)

© Japan Soap and Detergent Association 2000