 |
【I】色の変化
A.脱色・退色
2塩素系漂白剤による脱色
|
【I】色の変化
A.脱色・退色
B.変色
C.その他
【II】損傷
【III】形態変化
【IV】シミ

|
 |
【I】色の変化 A.脱色・退色 -2.塩素系漂白剤による脱色 |
衣類
|
婦人用ジーンズスラックス
|
素材
|
綿100%
|
状態
|
前身頃の一部が斑点状に脱色している。
|
原因
|
塩素系漂白剤で食器などを漂白している際に、漂白剤がはねて脱色したもの。
|
回復
|
塩素系漂白剤で脱色したものは回復できません。
|
|
塩素系漂白剤は洗濯用、台所用などがありますが、衣類の色物、柄物の色素と接触するとほとんどが漂白されてその部分が脱色してしまいます。染料によっては変色するだけで脱色まで至らないものもありますが、一般的には脱色するものと思ってください。
防止策
洗濯や台所仕事をする場合は、なるべくエプロンや前掛けをして作業するようにしてください。もし、漂白剤が付着した場合は、すぐに水で部分洗いなどして、被害を最小限にするように心掛けてください。
|
|
|
|
|
 |