日本石鹸洗剤工業会(JSDA)
home JSDA概要 沿革 組織・会員 統計 資料・刊行物 リンク 総目次 English
JSDAの活動 安全と環境 石けん洗剤知識 役立つ情報 クリーンキャンペーン CLEAN AGE
2002年6月15日更新
01.*きれいにする小ワザ裏ワザ こんなときはこんなふうに… *目次へ 
参照カテゴリ> #03.住居 #03.CLEAN AGE 190号 

*お風呂場の汚れは溜めないことが第一

毎日の掃除で壁も床も…

←前へ 次へ→


お風呂場の汚れは溜めないことが第一
毎日の掃除で壁も床も…

●お風呂場の汚れは落ちにくい
浴室の汚れは湯垢や石けんカス、黒ズミやカビです。湯垢は石けんカスや皮膚の老廃物、ほこりなどの汚れが結合したものです。石けんカスは、石けん成分や身体から出る皮脂成分と水道水中のカルシウムやマグネシウムなどの金属イオンとが結合して作られたもので、水には溶けません。
一方、ステンレスの浴槽や水道の蛇口などに水滴のあとが残ることがありますが、これは水の中に微量のカルシウムやシリカが含まれているので、浴室を掃除したあと水分をふかずにそのまま放置しておくと、水分だけが蒸発してカルシウムやシリカが残るためです。これらの汚れは、蓄積するときわめて落ちにくく、特にシリカは掃除中に除去できたと思っても乾燥すると白く残り、クレンザーなどでも除去しにくい汚れになります。

浴室のタイル床や壁も、さまざまなものが使われています。写真上は濃色のタイル、写真下はタイルの縁にでこぼこの飾りのあるものですが、最近は転倒防止のために表面に小さな凹凸のあるものもあります。これら凹凸のあるタイルや床には、石けんかすや水垢などの汚れが入りこんで蓄積されやすくなります。しかし、これらの汚れは見た目にはわかりにくいものです。
ある時、一生懸命掃除をしたらあと、かえって部分的にまだらになってしまった、ということもありえます。これは表面の汚れが落ちて、落ちきれずに残った水垢が濃色タイル上で白く見えるためです。

●とにかく汚れを溜めないこと
浴室のタイルの壁にも湯垢や石けんカスの汚れが付着します。とくに、床に近いところは汚れが付着しやすく、カビの発生もありますので、浴槽の掃除と一緒にこまめに壁や床もあわせて掃除をすることをこころがけると、汚れの蓄積を防ぐことができます。
浴槽や床、壁、蛇口などに蓄積された水垢汚れや水の中のカルシウムなどは、落とすのが大変です。浴室専用の液体洗剤やクレンザーなどを上手に使いこまめに掃除することをお勧めします。また、掃除のあとは水分をふいておくと、水滴のあとが残りません。換気も充分にして、カビの発生を少しでも防ぐようにしてください。


▲上へ

HOMEJSDAの活動安全と環境誤飲誤用石けん洗剤知識役立つ情報クリーンキャンペーンCLEAN AGEこどものページJSDA概要沿革組織 会員統計資料 刊行物リンク総目次English

日本石鹸洗剤工業会 (JSDA)
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-13-11 TEL 03-3271-4301 FAX 03-3281-1870
Copyright(c) Japan Soap and Detergent Association 2000-2010 All Rights Reserved.