日本石鹸洗剤工業会(JSDA)
home JSDA概要 沿革 組織・会員 統計 資料・刊行物 リンク 総目次 English
JSDAの活動 安全と環境 石けん洗剤知識 役立つ情報 クリーンキャンペーン CLEAN AGE
2016年9月15日更新
01.*人にやさしい製品の工夫 *目次へ 
参照カテゴリ> #06.CLEAN AGE No247 

*人にやさしい製品の工夫(4)

←前へ  次へ→

人にやさしい製品の工夫誰もが使いやすい製品を提供する取り組み

4 「容器包装にみられる代表的な工夫」


 洗剤などの日用品は、誰にでも便利で使いやすいことが大切です。そのため当工業会の会員社では、製品の機能はもとより、容器包装の扱いやすさ・表示の見やすさ・環境へのやさしさなどを向上させる取り組みも行なっています。代表的な例として、容器包装に関する工夫を3つご紹介します。



「扱いやすいボトル容器 P&G ジャパン(株)」

 「レノア」はP&G が2004 年に発売した抗菌防臭効果のある衣料用柔軟剤です。容器の真ん中に穴があいているユニークなボトル形状は、つかみやすさとデザイン性を考慮して誕生しました。容器の穴と周囲の凹みは、比較的握力が弱く、手が小さい女性などが製品をラクに持てるようにするための工夫です。製品の種類が広がった現在も、「レノア本格消臭」と「レノアハピネス」に穴のあいたボトルデザインが採用されています。
 また、開発時は、洗剤類の詰め替えはやりにくいという声があったことにも注目し、ボトル容器の口部を広げ、詰め替え用パウチ容器の注ぎ口をさし込みやすくするなど、双方の形状を見直すことで、詰め替え作業のしやすさを大幅に向上させました。

↑「レノア」のボトルと詰め替え用パウチ↑容器を手にしたときの様子



「つめかえしやすい新容器 花王(株)」

 花王では、粘度の高いシャンプーやコンディショナーなどもムダなくつめかえることができ、開けやすい新しいつめかえ容器“つめかえ用ラクラクecoパック”を開発しました。下部だけでなく上部にもマチを設けたボトルのような形状で、お年寄りなどの握力の弱い方でも簡単に開けられるネジキャップを採用しました。ノズル状の注ぎ口がボトルにはまって安定するため、パックを上から折りたたみながら、液をこぼさず、残さず、すばやくつめかえることができます。
 また、本体容器と同じようにシャンプーのキャップに触覚識別のきざみを入れ、コンディショナーと識別できるようにしました。環境にも配慮しており、二酸化炭素排出量を従来より約3%削減しています。

↑2016年発売の「エッセンシャル」シリーズのつめかえ用ラクラクecoパック↑つめかえている様子



「わかりやすい表示 ライオン(株)」

 容器包装の表示を見やすく・わかりやすく・伝わりやすくするために、ライオンではとくに留意している点がいくつかあります。
 たとえば、洗濯用粉末洗剤「トップ」の表示を見直したさいは、「内容が整理され、関連情報がまとまっているか?」「使う人の動作や行動にそって書かれているか?」といった視点から改善を行ないました。具体的には、容器裏面の「つけ置き洗い方法」と、側面の「使用方法」を一箇所にまとめたことと、洗濯の前に知る必要がある「衣類の取扱い表示に応じた洗濯方法」を一番上に載せ、番号を振って重要なことから順に読めるようにしたことです。より早く的確に伝わる表示を目指しました。
 また、表示のデザインを検討するさいは、配置、配色やコントラスト、記号やイラストの使い方などを工夫しており、色弱の人なども含めたより多くの人にとって見やすい色合いとなるように努めています。

<裏面><側面><改善後の側面>↑裏面と側面に分かれていた「つけ置き洗い方法」「使用方法」を、同じ面に表示




▲上へ

HOMEJSDAの活動安全と環境誤飲誤用石けん洗剤知識役立つ情報クリーンキャンペーンCLEAN AGEこどものページJSDA概要沿革組織 会員統計資料 刊行物リンク総目次English

日本石鹸洗剤工業会 (JSDA)
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-13-11 TEL 03-3271-4301 FAX 03-3281-1870
Copyright(c) Japan Soap and Detergent Association 2000-2016 All Rights Reserved.