日本石鹸洗剤工業会(JSDA)
home JSDA概要 沿革 組織・会員 統計 資料・刊行物 リンク 総目次 English
JSDAの活動 安全と環境 石けん洗剤知識 役立つ情報 クリーンキャンペーン CLEAN AGE
2013年3月15日更新
01.*石洗工の容器包装と3R対策 *目次へ 
参照カテゴリ> #06.CLEAN AGE 233号 

*製品の容器包装プラスチック使用量を削減しています

 

製品の容器包装プラスチック使用量を削減しています

2011年以降の削減事例集から、
会員各社の工夫の一端をご紹介



photo

●製品内容の変更(濃縮化)による容器減量
 「ボールドコンパクト/P&Gジャパン(株)」中身を濃縮して製品をコンパクト化し、容器の重量を約41%減量しています。外箱も小さくなり、輸送効率が向上したことで、CO2排出量削減の効果も見込めます。



photo

●詰め替え用製品の形体と材質変更による樹脂減量
 「キレイキレイ 液体・泡ハンドソープ詰替特大1L /ライオン(株)」詰め替え用パウチ容器を、注ぎやすく・収納しやすい、口栓付きスリム型紙パックへ変更。プラスチック使用量を約31%削減しました。



photo

●容器の形態や外観を維持しながら薄肉化した例
 「ビオレ スキンケア洗顔料/花王(株)」従来のヒンジ付きキャップの使用性、耐久性、外観に影響を与えずにキャップの厚みを薄くすることで、プラスチック使用量を約10%削減しました。



photo

●本体ボトルと詰め替え用パウチを同時発売した例
 「ウルルア モイストハンドウォッシュ/牛乳石鹸共進社(株)」本体ボトル製品の新発売と同時に、プラスチック使用量の約89%の削減につながる詰め替え用パウチ製品(2回分)も発売し、普及促進をはかっています。



スプレーの再使用を促す
“付け替え用ボトル製品”も発売されています


 中身の性質や、安全性の視点から、詰め替えをおすすめできない製品もあります。塩素系のカビとり剤や、ガンコな油汚れを落とす台所用の強力洗剤などは、スプレーを再使用できる付け替え用ボトル製品を発売することで、プラスチック使用量を削減しています。

photo
製品例:カビキラー/ジョンソン(株)




Reduce Reuse Recycle! 容器包装廃棄物を減らす”3R”

 3R の最初に位置づけられる Reduce (リデュース)は、製品の中身や容器包装を見直すことで、ごみの排出を抑制する活動です。 Reuse (リユース)は、詰め替え用・付け替え用製品の利用を促し、本体ボトルやスプレーの再使用につなげる活動です。 Recycle (リサイクル)は、ごみの分別排出を適切に行なって、限りある資源の再生と有効利用をすすめる活動です。 

 ご家庭や職場ですぐにできる取り組みとして、詰め替え用・付け替え用製品をぜひご利用ください。

削減事例集はこちら→

 




▲上へ

HOMEJSDAの活動安全と環境誤飲誤用石けん洗剤知識役立つ情報クリーンキャンペーンCLEAN AGEこどものページJSDA概要沿革組織 会員統計資料 刊行物リンク総目次English

日本石鹸洗剤工業会 (JSDA)
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-13-11 TEL 03-3271-4301 FAX 03-3281-1870
Copyright(c) Japan Soap and Detergent Association 2000-2013 All Rights Reserved.