日本石鹸洗剤工業会(JSDA)
home JSDA概要 沿革 組織・会員 統計 資料・刊行物 リンク 総目次 English
JSDAの活動 安全と環境 石けん洗剤知識 役立つ情報 クリーンキャンペーン CLEAN AGE
2014年9月16日
01.*石洗工の調査・研究 *目次へ 
参照カテゴリ> #03.化学 

*環境化学討論会

エステル4級塩の分析法を発表しました

 一般社団法人日本環境化学会主催の第23回環境化学討論会が、5月14〜16日に京都大学で開かれました。環境と化学物質に関する研究発表の場として、毎年約400ものテーマについて講演・発表が行なわれています。

 一般ポスター部門に、当工業会の環境・安全専門委員会のメンバーが参加しました。発表テーマは、株式会社環境管理センターと実施した「河川水中におけるエステル4級塩の微量分析法の開発」です。エステル4級塩は陽イオン(カチオン)界面活性剤で、主に柔軟仕上げ剤に配合されています。

 環境・安全専門委員会は1998年から、河川水中の界面活性剤の濃度測定をはじめました。そのデータからリスク評価を行なって、ヒトの健康や生態系への影響について問題がないことを確認しています。そして同時に、より精度の高い分析手法の開発にも取り組んできました。2014年5月に、エステル4級塩のリスク評価結果を公表しましたが、その評価過程に今回発表した分析法も取り入れています。

photo
↑左から、環境管理センター主席研究員の川中氏、
当工業会の環境・安全専門委員会 山根委員長、同 吉田委員

 なお、当工業会会員のライオン株式会社と花王株式会社も、それぞれ界面活性剤に関連する「メチルエステルエトキシレート(MEE)の都市近郊河川における実態調査」(ライオン)、「AIST-SHANELを用いた日本全国の河川水中におけるLASの暴露濃度推定」(花王)を発表しました。






▲上へ

HOMEJSDAの活動安全と環境誤飲誤用石けん洗剤知識役立つ情報クリーンキャンペーンCLEAN AGEこどものページJSDA概要沿革組織 会員統計資料 刊行物リンク総目次English

日本石鹸洗剤工業会 (JSDA)

© Japan Soap and Detergent Association 2000