日本石鹸洗剤工業会(JSDA)
home JSDA概要 沿革 組織・会員 統計 資料・刊行物 リンク 総目次 English
JSDAの活動 安全と環境 石けん洗剤知識 役立つ情報 クリーンキャンペーン CLEAN AGE
2011年9月15日更新
01.*JSDAの国際活動 *目次へ 
参照カテゴリ> #03.CLEAN AGE 227号

*JSDAの国際活動報告

 

中国EXPO と世界界面活性剤会議


 日本石鹸洗剤工業会では、近年、国際活動を重視し各国工業会と積極的に交流しています。国際会議などを通じて当工業会の活動成果を発表するほか、環境問題や化学物質の管理など世界共通の課題について、継続的な話し合いを行なっています。ここに最近の活動を2つご紹介します。(日本石鹸洗剤工業会 専務理事 石井 茂雄)

◆第1回中国洗浄剤EXPO(CICIE 2011)

 中国の北京で5月24〜28日に開催された中国洗浄剤EXPOは、中国石鹸洗剤工業会(CCIA)が主催した初めての産業展です。外資系企業を含む国内の家庭用・業務用洗浄剤関連メーカーなど約90社が参加し、各展示ブースでは、製品の実演やサンプル配布など、多様なアピールが展開されていました。会場を訪れたバイヤーや一般消費者の製品に対する反応や、エコ意識などを知る貴重な機会となったようです。
 当工業会も国際洗浄剤ネットワーク(INCPA)の一員として、活動内容を紹介するポスター展示などを行ないました。

photo
↑祝宴に出席した各国工業会のメンバー


◆世界界面活性剤会議(CESIO 2011)

 6月6〜8日には、第8回となる世界界面活性剤会議がウィーンで開催されました。会議で扱われたテーマは、エネルギー・環境関連や活性剤利用技術、安全性評価などで、年々広範囲に及んできています。関連メーカーや大学などから56テーマもの展示発表が用意されていました。当工業会からは、長年継続している河川中の界面活性剤濃度のモニタリング調査を中心に発表しました。また、ビジネス部門セッションでは、大学関係者として出席した横浜国立大学の大矢教授による口頭発表も行なわれ、その主題となった、“科学的な視点で化学物質を理解してもらうことの難しさ”や啓発活動の重要性については、海外でも関心を呼んでいました。 

photo
↑当工業会が参加するINCPAの活動内容も展示  



▲上へ

HOMEJSDAの活動安全と環境誤飲誤用石けん洗剤知識役立つ情報クリーンキャンペーンCLEAN AGEこどものページJSDA概要沿革組織 会員統計資料 刊行物リンク総目次English

日本石鹸洗剤工業会 (JSDA)
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-13-11 TEL 03-3271-4301 FAX 03-3281-1870
Copyright(c) Japan Soap and Detergent Association 2000-2011 All Rights Reserved.