<会員社:ライオン株式会社>
講師:ライオン(株)坪内 徹 氏(当工業会 編集専門委員)
3月19日、茨城県の取手市消費生活センターで当工業会主催の洗濯講座が開かれ、地域の暮らしに役立つ情報発信を行なっている取手市の消費者サポーター12人が参加しました。
講師の坪内氏は、「洗濯で落としきれなかった汚れが干している間に酸化・分解したり、増殖した菌が汚れを分解したりすることでイヤなニオイが発生してしまう」と話しました。洗濯物の汚れをしっかりと落とすポイントとして、まとめ洗いを避けてこまめに洗濯することや、洗濯機への詰め込み洗いをしないこと、洗剤の選び方などを解説しました。湿度が高まる梅雨時は、洗濯用洗剤と一緒に酸素系漂白剤を使うと、臭いの元となる菌の増殖を抑える効果が手軽に得られ、さらに風通しの良い干し方で早く乾かすことで防臭効果が高まります。当講座では、洗い方や干し方のコツを、実演を交えて詳しく紹介しました。
ほとんどの参加者にとって洗濯は身近なテーマでしたが、「このコツは知らなかった」などと大変好評でした。