日本石鹸洗剤工業会(JSDA)
home JSDA概要 沿革 組織・会員 統計 資料・刊行物 リンク 総目次 English
JSDAの活動 安全と環境 石けん洗剤知識 役立つ情報 クリーンキャンペーン CLEAN AGE
2008年6月16日更新
*JSDA事務局 *目次へ 
参照カテゴリ> #03.委員会 #02.CLEAN AGE 214号 

2008年5月 当工業会の専務理事が交代しました。新・旧の専務理事からご挨拶申しあげます

新任のご挨拶 石井 茂雄
退任のご挨拶 神田 豊輝


新任のご挨拶

石 井 茂 雄
新専務理事


 平成20年5月の定時総会で、神田前専務理事の後任として選任されました石井でございます。新しい紙面になった『クリーンエイジ』紙上から、ご挨拶申しあげます。
 日本石鹸洗剤工業会に参加される業界委員の方々とご一緒に事務局として活動すること、大変光栄に存じます。
 現在の日本の状況について、内閣府が実施した世論調査によれば、暮らしにかかわる「景気」「物価」「食糧」分野は悪い方向に向かい、「科学技術」「通信・運輸」分野が良い方向に向かっている、ということです。海外に目をむけると、新興国の生活水準の高まるなか、世界的なインフレ率の上昇を見ることができます。
 地球規模で議論されている課題については、学会・海外諸団体などとの交流を、さらに深めていかなければなりません。内外問わず暮らしに密着した問題が、さまざまなかたちで業界に課題を提供しているといえます。
 当工業会には、業界から参加いただいた各メンバーによる部会・委員会が設置され、活発な活動を継続しています。世界調和システムGHSの実施ガイダンス(草案)も、いち早く当工業会で作成に着手するなど、グローバルな視点でも、多くのテーマについて重要な使命を果たしています。
 業界の健全な発展により消費者の利便や生活の向上に寄与する、という日本石鹸洗剤工業会の基本活動と、その事務局としての役割をあらためて実感しています。行政・マスコミ・消費者団体との対応、また関連情報の発信にも努めていかなければなりません。
 20世紀最後の年にご就任され、50周年という大きな節目を越えてグローバルにご活躍いただいた神田前専務理事のご尽力を引継ぎ、微力ではありますが、業界発展に資する所存であります。



退任のご挨拶

神 田 豊 輝
前専務理事


 皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申しあげます。このたび、皆様からいただいたご支援のおかげをもちまして、日本石鹸洗剤工業会専務理事の任期を終えることができました。役職を退任するにあたりまして、一言ご挨拶申しあげます。
 わたくしが、専務理事を拝命しましたのは、2000年5月のことでした。それから8年が経過しました。
 就任の年の9月には、中央官庁の幹部ならびに長年にわたって当工業会を発展させてこられた歴代の理事の方々、関連団体の皆様をお招きして、当工業会と日本界面活性剤工業会の合同による50周年記念行事が、20世紀最後を締めくくるに相応しく執り行なわれました。そのときにも、歴史のある当工業会の重みと責任を感じたことを鮮明に思い出します。
 今日に至るこの8年間の日本経済は、長い低迷期から脱出し、構造改革を進めながら新しい秩序の下、自ら変革しながらの経済を回復するという過程にありました。
 当工業会を取り巻く環境も同様に変化し、時々の課題に会員各位の皆様と共に対応し、消費者、関連団体、行政など多くの方々とご一緒に仕事をさせていただきましたこと、またグローバルな関係団体との密接な関係を築きあげることができましたことは、何よりも幸せなことでありました。
 お世話になりお付き合いいただいた方々に、心より御礼をお申しあげます。
 これからの時代においても、当工業会の持つ役割は重要であり、ますますの発展と会員企業の皆様や関係する皆様方のさらなるご繁栄を祈念いたしまして、退任のご挨拶とさせていただきます。
 ありがとうございました。


▲上へ

HOMEJSDAの活動安全と環境誤飲誤用石けん洗剤知識役立つ情報クリーンキャンペーンCLEAN AGEこどものページJSDA概要沿革組織 会員統計資料 刊行物リンク総目次English

日本石鹸洗剤工業会 (JSDA)
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-13-11 TEL 03-3271-4301 FAX 03-3281-1870
Copyright(c) Japan Soap and Detergent Association 2000-2010 All Rights Reserved.