日本石鹸洗剤工業会(JSDA)
home JSDA概要 沿革 組織・会員 統計 資料・刊行物 リンク 総目次 English
JSDAの活動 安全と環境 石けん洗剤知識 役立つ情報 クリーンキャンペーン CLEAN AGE
2006年9月15日更新

沿革

JSDAのあゆみ



 「日本石鹸洗剤工業会」という名称の組織が発足したのは、正式には1973(昭和48)年からですが、ここではその前身である日本油脂加工工業会ならびに日本石鹸工業会が1950(昭和25)年に設立されたときからの主な出来事を、「JSDAのあゆみ」として整理してみました。
 時代背景を示す項目(表示)については、業界に関連あるものに限定しています。
 便宜上、10年ごとに区切っていますので、年代ボタン(1950→)を押して年代を選びながらご覧ください。

1950-1959 1960-1969 1970-1979 1980-1989 1990-1999 2000-2009 2010-2019

1990-1999

西暦 年号
◆は工業会の動き 緑字*は時代背景と業界関連事項

57.jpg
58.jpg


1990 平成 2年
◆クリーンキャンペーンで国際花と緑の博覧会にくずかごを寄贈、大相撲協賛、「ピッカピカかるた」
◆東京井の頭公園・大阪の公園などにくずかご180個を寄贈

346.jpg 47.jpg

◆工業会40周年記念国際シンポジウムを開催

*消費税法施行
*使用量が3分の1の柔軟仕上げ剤を開発

1991 平成 3年
◆名古屋市「名古屋消費者ひろば」に出展参加

*粉末合成洗剤の80%以上をコンパクト洗剤が占める
*厚生省報告で洗剤メーカーによる手あれが大幅に減少
*詰め替え用製品が各社から発売される

1992 平成 4年
◆合併処理浄化槽の陰イオン界面活性剤除去率はおよそ98%で下水道と同等(浄化槽メーカーの協力を得て調査)
◆名古屋市「名古屋消費者ひろば」に前年に続いて出展参加
◆クリーンエイジ第137号からA4変形判12ページ

285.jpg
77.jpg


1993 平成 5年
◆『合成洗剤と水質』『クリーン調査保存版』発行
◆クリーンキャンペーンで大相撲本場所に協賛、「手洗いステッカー」を配布
◆法務委員会・国際活動委員会(現国際委員会)を新設
◆コンパクト化で従来品換算で包装材の45%を削減

*環境対応容器への転換進行

1994 平成 6年
◆『石けん・洗剤Q&A全改訂版』を刊行
◆殺菌剤トリクロサン報道について当工業会の見解発表
◆「小さな親切」運動本部30周年記念式で感謝状を受ける
◆法務委員会のもとに製造物責任専門委員会をおく
◆名古屋市のごみ減量化・再資源化推進協議会のイベントに出展参加
◆ボディシャンプーの使用者がOLで48%、主婦でも38%というクリーン調査結果

*製造物責任法(PL法)成立(平成7年施行)
*東京23区でゴミ袋の半透明化を本格実施

341.jpg 343.jpg


1995 平成 7年
◆日化協の「化学製品PL相談センター」発足に参加協力
◆英文工業会誌『JSDA NEWS』の刊行を開始
◆阪神・淡路大震災に当工業会からも義援金1千万円を日本経済新聞社へ寄託
◆『暮らしの中の石けん・洗剤全面改訂版』を刊行
◆PL法対応のため、洗濯に係わる表示について調査

*容器包装の分別収集・再商品化促進法(容器包装リサイクル法)成立・公布
*水環境学会編『Q&A水環境と洗剤』発刊
*石鹸・洗剤に東南アジアなどからの輸入品の割合増加
*家庭用洗浄剤・漂白剤等の警告表示について通産省がガイドライン

1996 平成 8年
◆日本石鹸洗剤工業会・油脂化学産業の歩みと未来を考える交流会議編『油脂化学産業の発展と市民生活』刊行
◆『地球ピカピカ大賞』を創設(「クリーンキャンペーン」10周年を迎えて環境美化功労団体表彰の模様替え)

*O-157による食中毒事件多発
*O-157禍の影響で手洗い用液体石鹸の生産販売高大幅増
272.jpg

266.jpg
296.jpg


1997 平成 9年
◆産業技術歴史展に日本石鹸洗剤工業会出展
◆「環境に配慮した容器包装に関する指針」をまとめる
◆第1回アジア石鹸洗剤工業会会議(ASDAC)当工業会の呼びかけで日本開催(日本・韓国・台湾)
◆『手洗いミニポスター』を全国の小・中学校・幼稚園に配布

*容器包装リサイクル法施行
*家庭用品品質表示法表示規定大幅改正
*液体身体用洗浄剤の販売量が浴用固形石鹸を上回る
*柔軟剤の高濃度品の占める割合が65%に(金額)

1998 平成 10年
◆「環境に配慮した容器包装に関する指針」をまとめる
◆『石けん・洗剤類の関連法令・法規』を刊行
◆「家庭用合成洗剤と環境ホルモン問題についての見解」発表

*「環境ホルモン」用語が蔓延
*財団法人油脂工業会館50周年

1999 平成 11年
◆第2回ASDAC 韓国で開催
◆隔月刊だった『クリーンエイジ』を季刊誌に
◆「当工業会のプラスチックボトルの家庭における洗浄排出実態調査」を実施

*PRTR法の成立
1990-1999

       
1950-1959 1960-1969 1970-1979 1980-1989 1990-1999 2000-2009 2010-2019

▲上へ

HOMEJSDAの活動安全と環境誤飲誤用石けん洗剤知識役立つ情報クリーンキャンペーンCLEAN AGEこどものページJSDA概要沿革組織 会員統計資料 刊行物リンク総目次English

日本石鹸洗剤工業会 (JSDA)
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-13-11 TEL 03-3271-4301 FAX 03-3281-1870
Copyright(c) Japan Soap and Detergent Association 2000-2010 All Rights Reserved.