日本石鹸洗剤工業会(JSDA)
home JSDA概要 沿革 組織・会員 統計 資料・刊行物 リンク 総目次 English
JSDAの活動 安全と環境 石けん洗剤知識 役立つ情報 クリーンキャンペーン CLEAN AGE
2006年9月15日更新

沿革

JSDAのあゆみ



 「日本石鹸洗剤工業会」という名称の組織が発足したのは、正式には1973(昭和48)年からですが、ここではその前身である日本油脂加工工業会ならびに日本石鹸工業会が1950(昭和25)年に設立されたときからの主な出来事を、「JSDAのあゆみ」として整理してみました。
 時代背景を示す項目(表示)については、業界に関連あるものに限定しています。
 便宜上、10年ごとに区切っていますので、年代ボタン(1950→)を押して年代を選びながらご覧ください。

1950-1959 1960-1969 1970-1979 1980-1989 1990-1999 2000-2009 2010-2019

1960-1969

西暦 年号
◆は工業会の動き 緑字*は時代背景と業界関連事項

305.jpg

93.jpg
4.jpg
↑昭和35年頃の石けんPR宣伝カー


1960 昭和35年
◆日本油脂工業会10周年
◆日本油脂工業会が全日本石鹸協会と共同して、石けんPRの全国キャラバンを開始

*第16回日本公衆衛生学会で“ラットに対する市販洗剤塗布で死亡例確認報告”があり、合成洗剤有害論の端緒となる
*合成洗剤の生産量が粉石鹸と並ぶ(石けんの生産量がピークに)

1961 昭和36年
326.jpg◆洗剤メーカー35社を数える
◆油脂工業会館新築のためマーガリン会館に移転(写真は取り壊された旧会館)

*日本油剤工業会が日本界面活性剤工業会と改称
*日本家庭用合成洗剤工業会発足
*NTV「シャボン玉ホリデー」(牛乳石鹸提供)放送開始
*電気洗濯機200万台突破

1962 昭和37年
◆日本橋の現在地に油脂工業会館が落成し以後活動の拠点となる

*柳沢文正氏が合成洗剤有害説発表
*食品衛生調査会、中性洗剤毒性問題で厚生省に「洗浄の目的からはなはだしく逸脱しない限り人の健康を損なうことはない」と答申。これにより有害説は否定される
*台所用中性洗剤を粉ミルクと誤って飲み死亡の報道(いわゆる「庵島事件」) その後の試験結果で死因は中性洗剤でないと判断される
*日本油脂協会発足
*界面活性剤の原料となるアルキルベンゼン国産開始
*油脂工業会館ビル完成
*電気洗濯機の一般家庭への普及率45%

1963 昭和38年
◆生産技術、市場開発、財務の常設委員会を設置

*合成洗剤の生産量(25.8万トン)が洗濯用石けんの生産量(22.5万トン)をしのぐ
*家品法による合成洗剤の品質表示義務化
*工場排水水質基準設定

1964 昭和39年
◆NRA会長が来訪

*ABS合成洗剤による河川の発泡問題、米国牛脂編成問題が起こる
*浴用石鹸生産量8.1万トンが洗濯石鹸生産量7.0万トンを抜く
*シャンプーが粉末から液体へ移行
*液体衣料用洗剤登場

303.jpg


1965 昭和40年
◆油脂産業野球大会を主催(写真は第14回大会旭電化のグランドで)

*電気洗濯機普及率74%
*非イオン界面活性剤競争激化
*合成洗剤メーカー60社
*合成洗剤の主成分をABSから生分解性の高いLASへ切り替えるソフト化への歩み始まる

1966 昭和41年
◆日米共同で石鹸PR運動再開、小学校などを対象に「手洗い運動」を実施(竹越美代子の手洗い体操「セッケンジャンケンポン」)
◆小学校・幼稚園・養護施設などに化粧石けん寄贈開始
◆小学校・幼稚園・保険所などに「手洗いステッカー」配布開始
◆第3次米国牛脂産業視察団渡米

*各社の生分解性の高いLAS(ソフト化)洗剤出そろう

334.jpg
324.jpg

94.jpg

1967 昭和42年
◆資本取引自由化に関し関係官庁団体に要望書を提出
◆手洗い体操実施

*合成洗剤の生分解度試験JIS化
*合成洗剤のLASへの切り替え(ソフト化)への要望通達(通産省)
*公害対策基本法公布
*合成洗剤生産量50万トン突破

1968 昭和43年
◆ISO(国際石鹸工業機構)に加盟
◆化粧石鹸の公正競争規約作成作業始まる

*界面活性剤の皮膚刺激傷害問題

1969 昭和44年
◆化粧石鹸の公正競争規約案につき消費者連絡会を開催
◆商標特許委員会を設置

*三重大学三上教授らが、市販台所用洗剤の妊娠マウスヘの経口投与による胎仔に奇形発生(催奇形性)を発表。マスコミ報道がなされ、洗剤の催奇形成が再度問題化する発端に
*大気汚染問題、臭い水問題など公害が社会問題化
*固形・粉末の洗濯石鹸のJIS改訂

1960-1969

       
 
1950-1959 1960-1969 1970-1979 1980-1989 1990-1999 2000-2009 2010-2019
 

▲上へ

HOMEJSDAの活動安全と環境誤飲誤用石けん洗剤知識役立つ情報クリーンキャンペーンCLEAN AGEこどものページJSDA概要沿革組織 会員統計資料 刊行物リンク総目次English

日本石鹸洗剤工業会 (JSDA)

© Japan Soap and Detergent Association 2000